こんばんは、ご無沙汰しております。
Twitter一度は色々と面倒になってやめたのに結局あの手っ取り早さでブログを更新しておらず……すみません。結局Twitterがメインになっています。
ぼちぼちUPしていきますのでよろしければ。
あちらで書こうかなーと思ったのですが、なんかどう考えてもものすごく長くなりそうなのでこっちでいいかーと。そういやこのブログにしてからメイクの里帰りのことは書いたけどお迎えの経緯とかそんなことは書いてなかったよなぁって思いまして。
たたみます。
[0回]
近衛竜也が限定で出た時に、「この子がどうしても欲しい」と思い、お友達の協力もあってドルパでお迎えすることができました。
大好きな東京少年物語シリーズ。初めてのGr少年と、とても好みのお顔だし、どんなお洋服を着させても様になってしまう竜也にしばらくはこの子(愼之介)だけでいいかなぁ、なんて思っていました。
2012年の東京ドルパが東京少年シリーズの限定が再び発売されるということで、大好きな雪之丞が全受注でお迎え100%にかなり揺らぎました。雪之丞も大好きでしたが16少年の雪之丞をちょっと待っていたので、どうしようかなぁ、とりあえず会場で考えようということで保留に。
そんなうちにワンオフの情報がサイトに出て、ONE FOR ALLの情報が出て。
そこにオークションモデルの近衛竜也が居ました。
大好きな竜也、しかも大好きで月霞のお話を聞いてから大ファンになっていたCieraさんのメイク。
正直、後からお迎えする侑都ほどものすごい気にしていませんでした。
竜也はやっぱかっこいいな~くらい。
それどころではなくお洋服作りに追い込まれていたみたいで(当時の日記からして)、いざ当日に。
当日の時系列はあまり覚えていないのですが
オークションモデルの入札状況で、これでは落札できないだろうけどと思いながらも自分の予算で入札はしていました。
自分はワンオフは土方さんや稔くんを気にしていて応募していましたが当選せず。
そっかー振られちゃったかぁ、雪之丞の受注にでも並ぶかなぁって思いながらブースの片付けでもするかなぁと思っていたら携帯番号に見知らぬ携帯の番号からの着信が。
なんだろ?誰だ?と思って電話に出たら
「ボークス ドール企画室○○(スタッフさんの名前)でございます。オークションの件でご連絡させていただきました」
へっ?
「ミナト様にご入札いただきました金額が最高金額となりました」
……えっ()
マジかああああああああ!!
と実際はもうちょい叫んでいましたが、こんな感じでした(笑)
まったく想定外のお迎えになってしまったのが、当日のことでした。
2週間ほどして、我が家に来てくれて。
里の箱2つ入りそうな段ボールサイズで来てびっくりしましたが、届いたのは当日展示されていたオークションモデルのパネルにCieraさんのサインが入ったもの、お洋服一式と本体。
箱をあけてビックリしたのが、「全身緩衝材簀巻き」……(笑)
あんまりじっくり見ていなかったのがここでもわかってしまうのですが、オークションの亜美ちゃんと竜也の詳細を見ると「全身ボディ塗装」と書いてあってそういやそうだった!と。
お顔を見ながら緩衝材を外していくと、ボディも本当にきれいなメイクが施されていました。
このボディ扱えるのかな……?と心配になりながらも用意してあったお洋服を着させてみて。
愼之介と並べたら、デフォルトメイクに近いけど、そうじゃなくて。やっぱりとても綺麗で大好きなCieraさんのメイクなんだなって思いました。
名前もウチに来るまでに決めていた「悠之介」という名前にしました。
最初は傷つけるのが嫌だなぁと思いながらおっかなびっくり触っていたものの、でも本当に見れば見るほどに大好きになりました。
写真を撮るのも楽しくて、その当時はmixiがメインだったのでそこにはたくさん写真をUPしていました。
次にふと悩んだのが、「この子をサイトに掲載するかどうか」でした。
それまでオークションモデルのオーナーさんはウェブ上で見かけることはなかったので、どうしようかすごく迷いました。オークションモデルを落札したオーナーという情報は目立つし、あんまり目立ちたくもないし、ひっそりと可愛がっていられればという気持ちもありました。
でも大好きな子なのでそれ以外の子はウェブに乗せてこの子は載せないという隠し子にしたくないし、mixi友達の後押しもあって、ウェブに掲載することにしました。
悠之介と愼之介を連れてお出かけする回数が増えて、やはりボディは擦れてしまうのでメイクの落ち方も激しくて悩みました。ボディをメイクなしのボディにすれば簡単なこと。
でも私の中ではメイクされたボディまでは「悠之介」であってどうしても変えることができませんでした。
でも着替えをさせていくたびにどうしようかなと迷う部分はあって。
悠之介をお迎えした後、ドルパでMIKEYさんとCieraさんにお会いしたときに、お二人に言われたのが「たくさん遊んであげてください」でした。
メイクがはがれてしまうのがすごくつらい、というお話をしたのですが、
「たくさん遊んでもらえることが私も嬉しいです」と仰ってもらえたので、いっぱい遊ぼうと思えました。
そのあと、ボディは1度里帰りに出しています。
ボディを里帰りに出した際に、色味を合わせるために悠之介のヘッドも一度本社へ送ったのですが、悠之介が居ない1ケ月はすごく寂しかったです。
横浜のすみか経由で里帰りに出していたので、帰ってきたという連絡があったときはすぐにお迎えにいきました。
そのあとまた気になったのは連れ歩くので黄変でした。
2回目の里帰りのことは別でブログを書いてあるのでそちらで。
「里帰りのこと(悠之介)」
自分でも160日待てたのがすごいなぁと思うくらいです。お迎えしてから、1度目の里帰りと時々由さんちにホームステイには行ってましたがほとんど一緒に過ごしていたので。
帰ってくる連絡があって、我が家にくるまで本当にドキドキしながら、どんな風に戻ってくるのか。アーティストさんのことを心より信頼しているけれども、お顔見るまでは心配でした。
帰ってきた悠之介はチークが濃くなりましたが元のメイクのままで帰ってきてくれました。
さらにかっこよくなって帰ってきてくれて本当にCieraさんには感謝しかありません。
悠之介の写真を撮るのが本当に楽しくて、いろんな表情を見せてくれるのでこんな写真を撮ってみたいなぁというのをかなえてくれる子です。
近衛竜也がやっぱり大好きなんだと気づかせてくれた子で一人で良いって言っていたのに今は我が家にもたくさん居て、そしてたくさんの竜也オーナーさんにも出会わせてくれたし、あとオークションモデルのオーナーさんとのつながりもできたし、お披露目したことをよかったと思いました。
いつかもう一度会えたらいいなぁと思っていた、同じ日にお迎えされた亜美ちゃんにも再会できました。
悠之介と愼之介をクルーズに連れて行って、写真をRTしてもらえたことで、心から信頼できる大切なお友達もできました。
沢山のご縁を作ってくれた大切な子とこれからもずっと一緒に過ごせたらと思います。
PR